品川 御殿山

   

   司馬遼太郎さんは、「二代将軍秀忠がここまできて送迎
  したから御殿山の名がついたというが、晋作のこの当時は
  桜の名所であった」(『世に棲む日日』)と記しています。
   
   坂の下にある案内板では、太田道灌が御殿を構えたこと
  に「御殿山」の名前は由来すると書かれていました。

   名前の由来はともかく、太田道灌が館を構えて、その後、
  徳川家の御殿があったということで理解すれば良さそうです。
   
   しかし、この御殿は焼失して、その後は桜の名所として、
  庶民に親しまれました。

   幕末、英国公使館の建設中、尊皇攘夷思想であった長州藩
  の高杉晋作、井上聞多(井上馨)、伊藤俊輔(伊藤博文)らが
  焼き討ちをしました。その後、井上や伊藤は英国に留学し、
  思想を変更します。この時点では尊皇攘夷思想だったわけで
  す。

   伊藤博文はここに邸宅を持ったようで、その後、岩崎家が
  それを買い取って作ったのが開東閣です。開東閣は三菱の
  倶楽部です。

   写真の道は春には桜が見事に咲きます。そばには、御殿山
  ヒルズ、ミャンマー大使館、セルビア大使館、原美術館などが
  あります。

             Good Study 良学舎