ミヤコワスレ        
  承久の乱で敗北した順徳上皇が佐渡に流され、佐渡の
  地で詠んだ歌に因んで名づけられたという伝承があります。
   いかにして契りおきけむ白菊を都忘れと名づくるも憂し
   
  順徳上皇は、鎌倉時代、後鳥羽上皇らと一緒に承久の乱で
  倒幕の兵を挙げましたが、敗北しました。
  小倉百人一首の次の歌も知られています。
  ももしきや古き軒端のしのぶにもなほ余りある昔なりけり 
  (口語訳)
   この御所の古い軒に生えている「しのぶ」を見るにつけて
   も、なお余りあるくらいに偲ばれるのは昔の華やかな宮廷
   であるなぁ。
                  Good Study 良学舎